DRUPAL
2011/08/28(日)
ドゥルーパル(DRUPAL)は世界的に最も普及したオープンソースによるCMSのひとつです。ホワイトハウスのウェブサイトもDrupalです!
しかしながら、日本語による情報が限定的なため、国内ではイマイチ普及していませんが、他のオープンソースCMSと比較し、極めて柔軟なシステム設計が可能であり、より高度な機能を、容易に実現することが可能になります。
Drupalのメリット
-
フレキシブルな入力設計
ひとつのコンテンツに対して容易に様々な種類のフィールドを設置できます。コンテンツの基本はタイトルと本文ですが、その他に複数種類の画像フィールド、ファイル、日付、位置情報等を持たせることができます。 -
フレキシブルな出力設計
コンテンツのもつフィールド値やカテゴリ分類等の属性により、思うがままにコンテンツを管理、画像だけの一覧表示や、位置情報を集積し地図での一覧表示などがニーズのままに出力設計ができます。 -
フレキシブルなユーザー管理
コンテンツ閲覧、コンテンツ作成、コンテンツ編集などの権限を、ユーザー毎やユーザーの属性毎に設定できます。 -
フレキシブルな拡張性
世界中に多くのDrupalユーザー、Drupal開発者がおり、日々新しい機能の実現や、問題の解決が行われ、公開されています。ここで公開された最新の機能を追加することにより、最新技術を既存のホームページに取り入れることが可能になります。
Drupalのデメリット
-
限られた日本語情報
他のオープンソースCMSでは、多くの情報を提供する日本語公式サイトが運営され、日本語の参考文献が数多く出版され、ウェブで検索すると参考になる記事が多数見つかります、Drupalでは日本語情報は限定的です。これは日本でのさまざまな要因によるもので、Drupal自体の問題ではありません。 -
とっつきにくい
他のオープンソースCMSでは、さまざまな機能が予め含まれていて、インストールするだけで、ブログ程度であれば、簡単に運用できるようになりますが、Drupalでは基本システムをインストールしただけでは、殆ど何もできません。
さまざまなモジュールを追加することで、Drupalサイトが役立つものになります。どんなモジュールを使うか、ある程度慣れてくると固定してきますが、新しい機能を追加する楽しみにも繋がるものです。ちょうどレゴブロックを組み立てていくような感じです。
上町ウェブ製作所は、長年、Drupal公式サイトの英文情報と格闘、何度も失敗や成功の経験を積み重ね、Drupalによるウェブサイト/ホームページを構築、その経験とノウハウを共有することにより、どのようなご要望に対しても、圧倒的に低コスト、かつ短期間で、ウェブサイト/ホームページの構築、運営が可能と自負しております。
©Uemachi Web Factory