更新情報

当サイトのシステム全体を一新しました。

  • 来年6月でサポート終了となるCentOS7に代わり、OSをUbuntuとして新しいVPSサーバーを構築。
  • 複数バージョンのPHPをインストール、サイト毎にPHPのバージョンが切り替えられるようにしました。
  • 当サイトはPHP8.1とし、この11月でサポートが終了となるDrupal9をDrupal10にアップグレード。

折をみてそれぞれについて詳しく書いてみたいと思っています。

 

上町製作所ホームページをたぶん5年ぶりくらいに完全リニューアルしました。Drupal7をDrupal9へ移行、それに合わせてサーバーも移行しています。

デザインは追々手を加えていくつもりで、徹底的にシンプルに変更しています。

港珠澳大橋(Hong Kong-Zhuhai-Macao Bridge)が10月23日に開通したそうです。香港、マカオ辺りのGoogle Mapを見ると地図表示だと何もでてきませんが、航空写真に切り換えると、香港空港から西へ海の上に道路が延びていて、途中で途切れ、その8kmほど東側にアクアラインの海ほたるみたいな島ができています。そこからマカオと珠海のボーダーのすぐ東側に新たに造成された島まで道路が続いていて、この島からマカオと珠海につながっています。

常時SSL化すると、それまでのFacebookいいね!のカウントが引き継がれなくなってしまいます。常時SSL化後の新規コンテンツについてはもちろんいいね!がカウントされますが、それ以前のコンテンツはゼロになってしまいます。気にしなければいいのかも知れませんが、せっかくいいね!をたくさんもらって、ブログ投稿の大きな励みになっている訳で、やはり復活させたいと思います。

  • 要は常時SSL化以前のコンテンツだけ、OGPメタタグのURLをhttpsからhttpに書き換える。
  • Facebookのクローラーに対してのみhttpからhttpsへリダイレクトしないようにする。

この2点です。(参考

参考ページはMovableTypeなのでこれをDrupal7に置換えます。

コンテンツ作成日で切り分ける方法もいいかと思いますが、NID(コンテンツ固有の連番)で切り分けるのが簡単かも。html.tpl.phpのheadタグにコードを追加します。

Googleリーダーがサービス終了してもう5年にもなるんですね。

SNSが爆発的に普及して以前のようにはRSSリーダーが使われなくなってしまったようですが、プライベートな情報が中心となるSNSに対して、よりパブリックな情報を収集するには、今もRSSリーダーは生活に仕事に、趣味に、欠かせないツールだと思います。

世界中から隣近所までカバーする世間の様々な出来事、自らの関わる市場や商品、技術、法律や規制の最新動向、趣味や生活でのお役立ち情報、これまで興味はなかったけど新しい興味を掻き立ててくれる情報、自分と同じだったり似た意見や考えだけでなく、全く賛成できない意見や、腹の立つ考えも知っておく必要はあります。特にライブドアブログ、FC2、goo、sonetといった古くから運営されているブログサイトのブログの情報の充実度は半端なく、SNSでは得られない奥行きの深い、貴重な資料といっていい情報がびっしりです。

もしRSSリーダーを使わなくなっていたとしたら、あまりにもったいないです。SNSでは得られない新しい世界が見つかる可能性が大です。

SSL化されていないページは、Google ChromeのアップデートでURL欄に「保護されていない通信」と表示されるようになったのがこの7月、10月のアップデートでは、さらに、この表示が赤く強調されるそうです。

以前のようにお問合せフォームとかユーザーが入力するページだけでなく、サイト全体の常時SSL化が強く求められるようになり、SEO的にも影響があるらしく(検索エンジンが非SSLページよりSSLページの評価を上げるものと思われます)、もうSSLからは逃げられなくなってしまったようです。

フル画面のスライドショーを自分のブログに実装してみました。これまでのブログ投稿からお気に入りの写真をピックアップしたスライドショーです。

imgのsrcをbackgroundのurlに置き換える

画像をフル画面表示するには、画像を背景にすることでccsのbackground-size:coverが使えるので便利、アスペクト比を維持して親要素の縦横の長い方に合わせてくれて、レスポンシブにも対応できます。

DrupalのViewsのフィルタで選択した画像フィールドの画像を抽出するとだいたいこんな感じのHTMLができあがります。Drupalでなくても応用の効く方法かと思われ、その辺は構造を置き換えてみてください。

この自分の営業用サイト(ueroku.net)の何度目かのリニューアルを行いました。基本的なサイト構成は前回のリニューアルとと変えていないのですが、細部をひとつひとつ見直し、今後もっと積極的に更新していけるような仕組みを組み込みました。

主なリニューアルポイントです:

ウェブ制作四方山話

上町のおっさんの鳥鉄日記(旧:上町のおっさんのブログ)で書いていた、Drupal関連等やウェブ制作関連のコンテンツをこの営業用サイトに移転を図ってきたのですが、何度かトライしたものの、なかなか続かず、SEO的にもかなり拙い状態で放置されていることに気づきました。

sitemap.xmlを再構築して、インデックスを送信し直したりしたものの、やはりコンテンツの発信が一番重要で、気を引き締め直して、やっていこうと考えています。

改めて過去のコンテンツと一緒にしたら、何度も長期間の空白があります。クライアントサイトじゃなくて自分サイトなので、どうしても後回しになってしまう訳ですが、自戒の念も込めて「この間長期間更新できていません」と明記してみました。

フルSSL化

格安証明書でサイト全体をSSL化しました。

ウェブサイトのタイトルや要約、画像、URLなどの情報を正確にFacebookにフィードするためのOpen Graphメタタグ(OGP)、Facebook疲れ、といった言葉もチラホラ聞こえる一方、TwitterでもOGPが使われるようになって、OGP自体の重要度は下がっていないと思います。

DrupalではOpen Graph meta tagsというOGPの設定に特化したモジュールがずいぶん前から配布されていて、自分も以前はこれを使わせてもらっていたのですが、何かと使い勝手がよくなくて(スミマセンだいぶ前なので詳しくは覚えていません)、Metatag moduleに乗り換えました。OGPはメタタグ全般の設定のごく一部ですが、node毎にFieldとして組み込まれた画像から、og:imageに設定する画像を自由に選択することもできます。たとえば自分のブログでは今もこの方法で、ブログの設定とは異なる画像Facebookの友人たちに向けてog:imageを設定したりしています。